contents 【FD動画】遠隔授業でのアクティブ・ラーニング URL: 作成者: 愛媛大学関連するタグ: アクティブラーニング; オンライン授業FDマップ; Ⅱ. 基本(実践できる)-ミクロレベル概要: オンライン同期型・オンデマンド型等の遠隔授業においてアクティブラーニングや双方向的な授業を実施する... 2024.07.20 contents
contents SD動画】大学のIR(Institutional Research)入門①_IRの定義と意義 URL: 作成者: 愛媛大学関連するタグ: SD; IRFDマップ: Ⅰ.導入(気づく・わかる)-その他概要: IRとはどのような業務なのか、どのようなステップから成る業務なのか等について解説している動画です。 2024.07.20 contents
contents シンク・ペア・シェア URL: 作成者: 愛媛大学関連するタグ: アクティブラーニングFDマップ: Ⅱ. 基本(実践できる)-ミクロレベル概要: アクティブラーニングの技法の1つである「シンク・ペア・シェア」について、その概要や学生への指示の出し方、「シンク・ペ... 2024.07.20 contents
contents 【FD動画】YouTubeでの字幕の入れ方 URL: 作成者: 愛媛大学関連するタグ: ICT; オンライン授業FDマップ: Ⅱ. 基本(実践できる)-ミクロレベル概要: YouTubeにアップロードした教材や授業等の動画に字幕をつける方法を解説している動画です。 2024.07.20 contents
contents 【SD動画】自主勉強会による学習 URL: 作成者: 愛媛大学関連するタグ: SDFDマップ: Ⅱ. 基本(実践できる)-その他概要: 職員同士が行う「自主勉強会」の意義と進め方、運営する際のポイントについて説明している動画です。 2024.07.20 contents
contents 遠隔授業をグレードアップするためのヒント集 Vol.2 URL: 作成者: 愛媛大学関連するタグ: オンライン授業FDマップ: Ⅱ.基本(実践できる)-ミクロレベル概要: 遠隔授業を行うにあたってのポイントとして課題や学生へのフィードバックに焦点を当てて、注意点や方法などを解説したリーフレットで... 2024.07.20 contents
contents 遠隔授業をグレードアップするためのヒント集 Vol.1 URL: 作成者: 愛媛大学関連するタグ: オンライン授業; 文献紹介・リンク集FDマップ: Ⅱ. 基本(実践できる)-ミクロレベル概要: 遠隔授業を実施する際に必要な事項に加え、ヒントとなる情報が記載されたホームページへのリンクも記載され... 2024.07.20 contents
contents オンライン授業でアクティブ・ラーニングを成功させるTips URL: 関連するタグ: アクティブラーニング; オンライン授業; 授業設計FDマップ: Ⅱ. 基本(実践できる)-ミクロレベル概要: オンライン授業でアクティブラーニングを実施する際に、学生の授業への不安を軽減し学習への参加を促す工夫が記... 2024.07.20 contents
contents Teaching Tips Vol.2 「レポート課題では評価の観点を明確に」 URL: 作成者: 高知大学関連するタグ: ICT; オンライン授業; 評価FDマップ: Ⅱ. 基本(実践できる)-ミクロレベル概要: 授業でレポート課題を実施する際に評価観点を学生に示すことの重要性や、評価観点の設定のポイントおよび例につ... 2024.07.20 contents
contents Teaching Tipsオンライン授業篇(PowerPoint版) URL: 作成者: 高知大学関連するタグ: ICT; オンライン授業FDマップ: Ⅱ. 基本(実践できる)-ミクロレベル概要: オンライン授業を設計・実施するにあたって意識すべきポイントをQ&A形式で提示しています(こちらPowerPoin... 2024.07.20 contents